メンズファッションを学びたい
 オーダースーツフィッターになりたい
  ファッションビジネスを確立したい
ニュース
2018/03/14
イメージコンサルタントの収入とは


イメージスタイリストアカデミー代表の岡本です。

イメージコンサルやパーソナルスタイリストを目指す方や既に活動されている方が気になること。

「収入」


正直どの程度稼げるものなのかイメージがつかない。

という声も少なくありません。

活動や独立をする上で収入はもちろん大切な要素です。

では実際どの程度稼げる職業なのか。

この仕事は本当にピンキリです。

 
金額でいうと

年収  「30万~3000万」

その差100倍!?

 
30万では一本でやっていけないので副業となります。
週末起業からはじめ徐々に本業にされていく方も少なくありません。
本業にしたいけど、そのまま副業のままで終わってしまうケースも残念ながら多いのが現状。


ではなぜこれだけ差が開くのか。

売上= 客数×客単価

※コンサルタントは原価がほぼかからないので、ここでは売上=収入とします

客数が月2人なのか10人なのか30人なのか

客単価が ¥10,000 、¥50,000、 ¥500,000

客数は知名度や集客力、アプローチの仕方によりもちろん差は開きます。
それはどの業界でも同じです。

ただ面白いのは客単価はそのイメージコンサル・スタイリストにより大幅に異なる点です。


一例をあげてみましょう。
「パーソナルカラー診断」単発のみを中心にされている方は

¥10,000代。

「骨格診断や同行ショッピング」など含めたコースであれば

¥50,000

では¥500,000のメニューとは??

以前お伝えした 「年間契約」

イメージコンサルによっては
年間契約¥2,000,000の方もいらっしゃいます。



単価 ¥10,000×月3人    年収¥360,000
単価 ¥50,000×月3人   年収¥1,800,000
単価¥500,000×月3人    年収¥18,000,000

有名なイメージコンサルになれば
企業研修や執筆依頼、監修、ディレクションなどのオファーもあり更に収入は増えます。

実際には月3人以上のお客様がいると思いますが
1万円のパーソナルカラーを月10人にやっていても
実は 年収120万 にしかなりません。

カラー診断で毎月新規10人集め続けるのは中々大変なことです。
ブログの発信や日々のネタ集め、そしてカウンセリング。

集客して忙しいわりに売上が上がらない。



という方はメニュー構成に問題があります。

正直、この様な方が大半でよくご相談にもいらっしゃいます。

冷静に考えると

月3人にも関わらず¥50,000のメニューでやっている方が収入が高くなります。
これに気付かずひたすらカラー診断や骨格診断だけのメニューでやっていると集客で疲弊してしまい長続きしない方が大半です。

しかも毎回「新規」!!

そしてイメージコンサルは稼げない職業だと感じてしまいます。

メニューの作り込みが出来れば3000万も夢ではない職業です。

収入が全てではありませんが、本業でやっていくのであれば

大事なことです。

ぜひサービス設計をしてみてください。

 

————————————————————————–

【イメージスタイリストアカデミー】

あてはまった方はお気軽にご相談ください。

★無料相談実施中

☑ファッションで起業したい

☑メンズファッションを学びたい

☑オーダースーツ業をしてみたい

☑イメージコンサルやパーソナルスタイリストでのビジネスを確立させたい

☑ファッション業界での働き方など

お気軽にご相談ください

お問合せ: info@s-style-fashion.com

S-style 代表【イメージスタイリスト®】
一般社団法人 日本スーツ大学教授
株式会社未来総合研究所 外部講師
立教大学卒業後、㈱東武百貨店に8年間従事。
紳士服売場にて仕入れや企画を通して本質を見極める眼を養い、オリジナルショップの運営を手掛ける。また、10000人を超えるお客様のコンサルティングセールスを行う。
≫ 詳細はこちら