メンズファッションを学びたい
 オーダースーツフィッターになりたい
  ファッションビジネスを確立したい
ニュース
2017/09/05
スーツテーラーの種類


イメージスタイリストアカデミーの岡本章吾です。

 

イメージコンサルタント、パーソナルスタイリストに続き、お会いする人で次に多い職業は「オーダースーツ業」です。

 

一番イメージしやすいと思います。

いわゆるオーダースーツを販売している方々です。

 

以前は老舗の紳士服テーラーや百貨店でオーダーするのが主流でした。

しかし十数年前に「麻布テーラー」さんをはじめ、オーダスーツのお店が展開されてから、オーダスーツが身近な存在となりました。

それまでよりも販売価格がぐっと下がり、お買い求めやすくなり敷居が低くなりました。

 

昨今、オーダスーツの店舗もかなり増え、

また個人でスーツ業をされている人も多数いらっしゃいます。

今ではオーダースーツを作る手法として

百貨店、老舗テーラー、量販のオーダースーツ屋さん、個人テーラー、さらにはネットでもオーダーができる時代となってきました。

 

ではオーダースーツ業の人々が口にする問題点とは??

次回お伝えします。

 

—————————————————————————————-

S-style

★日本初の「イメージスタイリストアカデミー」

*ファッション業で起業したい

*メンズファッションを学びたい

*オーダースーツ事業をやってみたい

ファッション業界での働き方など気軽にご相談ください

HP: https://image-stylist.jp/

mail: info@s-style-fashion.com

S-style 代表【イメージスタイリスト®】
一般社団法人 日本スーツ大学教授
株式会社未来総合研究所 外部講師
立教大学卒業後、㈱東武百貨店に8年間従事。
紳士服売場にて仕入れや企画を通して本質を見極める眼を養い、オリジナルショップの運営を手掛ける。また、10000人を超えるお客様のコンサルティングセールスを行う。
≫ 詳細はこちら