イメージスタイリストアカデミーの岡本章吾です。
前回お伝えした「集客」の前にすべきことはなにか?
私がビジネスコンサルタントをさせて頂いている同業の方々にお伝えしていること。
それは
「差別化」
差別化をしなければ、なかなか選ばれる存在にはなれないからです。
例えば、同業のイメージコンサルタント。
イメージコンサルタントはもともと1950年のアメリカ大統領選挙の時に注目され生まれた仕事です。
理論を用いながらクライアントのイメージ戦略に合わせた外見を作り上げていく仕事です。
イメージコンサルタントは、アメリカでは「三大ステータス」の一つとされています。
[良い医者、良い弁護士、良いイメージコンサルタント]
この3つをつけるのがステータスとされています。
日本でも、議員や経営者の方は特に「イメージ」が重要ですので、
イメージコンサルタントをつけている方もいらっしゃいます。
最近は婚活している方や一般の方向けにサービスを展開されている方も増えています。
ではこのイメージコンサルタントの差別化が難しい点は何か?
次回お伝えしたいと思います。
—————————————————————————————-
S-style
*日本初の「イメージスタイリストアカデミー」
ファッション起業コンサル・メンズファッションアカデミー・オーダースーツアカデミー
ファッション業界での働き方など気軽にご相談ください
HP: https://image-stylist.jp/
mail: info@s-style-fashion.com
|